新医院ができるまで
新医院の工事の進み具合紹介
昭和 45 年 4 月に倉敷市阿知町で三浦國輝名誉院長が開院した三浦皮膚科医院は平成 28年10月31日に現地での診療を一旦終了いたしました。長年、ご利用いただき誠にありがとうございました。

平成28年11月から解体工事に取り掛かりましたが、大きな変化は平成29年になってからです。
平成29年6月には新しい医院での診療を開始予定ですが、その間、工事の進み具合を紹介します。
 
 平成29年2月1日
 解体が終わり、更地になりました。
 
 
 平成29年2月13日
 杭を打っています。
 
 
 平成29年2月15日
 基礎を組み始めました。
 
 
 平成29年2月17日
 基礎の型枠が組みあがりました。
 
 
 平成29年2月18日
 基礎のコンクリートを流し込んでいます。
 
 
 平成29年2月21日
 基礎の養生中です。
 
 
 平成29年2月22日
 立派な基礎が出来上がりました!
 
 
 平成29年2月27日
 新しい三浦皮膚科の基礎工事が完了です。
 
 
 平成29年2月28日
 いよいよ建物本体の建築開始です。
 
 
 平成29年3月1日
 クレーンも到着し、躯体の鉄骨の搬入と組み立てが始まりました。
 
 
 平成29年3月2日
 1階の骨組みができました。
 
 
 平成29年3月2日
 新しい病院の玄関と奥の階段です。これまでと同じく2階に受付、待合室、診察室、処置室があり、玄関を入って上がっていただきますが、新しい病院にはエレベータがつきます。
 
 
 平成29年3月7日
 1階の外壁、窓をつけています。
 
 
 平成29年3月9日
 2階の躯体をクレーンで運び、組み上げています。これが終わると、新しい三浦皮膚科の外観が、はっきりします。
 
 
 平成29年3月16日
 医院の外壁、窓の取り付けが終わりました。
 
 
 平成29年4月5日
 外のカバーを外し、医院の概要がわかってきました。
 
 
 平成29年4月5日
 足場も外れ、新医院が姿を現しました。
 
 
 平成29年4月5日
 新医院の玄関です。自動ドアになります。
 
 
 平成29年4月12日
 医院の内部がどうなっているか、
 まだヒ・ミ・ツです。
 以前と同じく、受付、待合室、診察室、処置室は2 階です。中の様子は、少しずつ公開していきます。
 
 
 平成29年5月18日
 受付カウンターです。
 
 
 平成29年5月24日
 玄関への階段、アプローチです。
 
 
 平成29年6月1日
 新しい医院の診察室です。
 
 
 平成29年6月1日
 待合室の一部をお見せします。
 
 
 平成29年6月3日
 外溝工事もほぼ終わりました。
 
 
 平成29年6月9日
 医院の看板取付工事です。
 
 
 平成29年6月11日
 医院の看板が付きました!ちょっとわかりにくいか…?
 

 
			